【がんを経験したからこそ伝えたいこと】

2015年に乳がんを経験し、治療後から、がんに関わる方のがんになった後の暮らしをサポートする活動をはじめました。

 

おかげさまで、志を同じくする仲間もでき、月に1回から始まった乳がんヨガクラスも、三原、広島、福山の3会場、9クラスに増えました。

 

また、一般社団法人BCYに講師として在籍し、乳がんヨガ指導者の育成にも携わってきました。

 

そのBCYで、毎年開催している乳がんヨガフェスタ【オンライン開催(アーカイブ視聴可)】

第3回を迎える今年、セラピーヨガのコーナーを担当することになりました。


がん経験者のためのセラピーヨガ担当
BCY講師 松本久美子

 

今年のテーマは
「がんとヨガ〜今を過ごすためのPresent」

 

治療中、治療後のそれぞれの今、支える方の今を
ほんの少しでも快適に、自分らしく過ごすための気づき(Present)がありますように

そんなメッセージを込めて開催します。

——————————————————

日 時 2025年9月21日(日)14:00~16:00

参加費 寄付制(¥1,000〜)となっています。

 

2025年9月21日(日)14:00~16:00
オンライン開催(アーカイブ視聴可)
寄付制¥1,000~

 

=======プログラム=======

【14:05~14:35   対 談 】
タイトル 「専門家は、わたし自身」

     乳がんを経験した声が医療を変える
-ヘルスヒューマニティーズでひらく対話の場-

現在カナダに留学中の当BCY代表理事の岡部朋子が、新たな視点で捉える健康についてを、同じくBCYの秦絵理子とともに対話形式で対談します。

【14:40~15:10   がんトーク 】

事前アンケートで募集した「がんを経験された方の声」を、BCYの高野裕子と横山みつこの二人がお伝えします。
誰かの尊い経験が、きっと誰かのためになる
治療中の工夫や、聞いているだけで元気をもらえるようながんを経験された方の声に耳を傾けてみてください。

 

【15:15~15:45   セラピーヨガ体験  担当 松本久美子】

がん経験者のためのセラピーヨガ
自分に優しく、自分自身を労り、愛しむ、そんな気持ちを育むようなヨガの時間を、ご一緒したいと思います。

 

=======================================

 

ご興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
参加費は寄付制となっており、いただいたご寄付は乳がん・がんヨガの普及と、指導者育成事業に使わせていただきます。

 

 

このイベントの詳細はこちらをご覧ください

 

 

お申込みはこちらからどうぞ

 

 

 

ご協力・ご支援よろしくお願いいたします。